2023年5月19日、南太平洋のニューカレドニア沖でM7.7の地震がありました。
震源は南太平洋にあるニューカレドニア・ローヤリティー諸島の南東、震源の深さは37キロです。
ニューカレドニアの近くにはバヌアツがあり、バヌアツの法則との関連が気になるところ。
そこでこの記事では、2023年5月19日にニューカレドニア沖で発生した地震の速報と、バヌアツの法則についてご紹介します。
<スポンサーリンク>
速報!バヌアツ付近のニューカレドニア沖でM7.7の地震
*出典:ウェザーニュース
2023年5月19日11時57分頃、南太平洋のニューカレドニア沖でM7.7の地震が発生しました。
ハワイの太平洋津波警報センターが発表した速報によると、付近に位置するバヌアツで最大1mの津波が起こる可能性があるとのこと。
アメリカ領サモアやフィジーなどでも30cm未満の津波のおそれがあるとしています。
ちなみに、津波は30cmでも十分に危険。
足をすくわれそのまま流されてしまうため、30cmといえど侮ってはいけません。
バヌアツといえばバヌアツの法則!
地震に詳しい人であれば、バヌアツの法則という言葉を一度は聞いたことがあるはず。
これは、「バヌアツでM6.5以上の地震が発生すると、2週間以内に日本でもM6.5以上の地震が起きる」というものです。
ここで問題なのは、「バヌアツの法則がいうバヌアツとはどの範囲を言うのか?」ということ。
バヌアツという国及び領海を示すという解釈が一般的ですが、筆者は『バヌアツ近海も含む』と考えています。
2023年5月19日の地震は震源がニューカレドニア沖。
バヌアツまでは435kmほどです。
東京⇔兵庫間が約400kmですから、バヌアツ付近と読んで差し支えないでしょう。
そのため、筆者としては今回の地震でもバヌアツの法則を警戒すべきだと考えています。
バヌアツ近海で発生した直近の地震と日本との関連
*出典:MRO北陸放送
2023年はバヌアツ近海で規模の大きな地震が多発しています。
3月3日にはバヌアツ領海内でM6.8。
4月24日にはバヌアツ近海のケルマデック諸島でM7.3。
さらに5月11日にはバヌアツ近海のトンガ諸島でM7.6の地震が発生しています。
一方、日本では5月5日に石川県能登地方でM6.5。
5月11日には千葉県で震度5強(M5.2)の地震が発生しています。
これらの関係をまとめると下の表のようになります。
バヌアツ付近 | 日本 | 間隔 |
3月3日、バヌアツ領海内M6.8 | 特になし | - |
4月24日、ケルマデック諸島M7.3 | 5月5日、石川県M6.5 | 約2週間後 |
5月11日、トンガ諸島M7.6 | 5月11日、千葉県M5.2 | 約3時間後 |
3月3日の地震に関連する地震が発生していないことや、千葉県の地震がM5.2であったことなどは、バヌアツの法則には当てはまりません。
しかしながら、バヌアツを含む近海で発生した規模の大きな地震3つの内、2つにおいて概ね2週間以内に日本でも大きな地震が発生しています。
折しも2023年5月は日本で震度4以上の地震が多発している時期。
5月19日のニューカレドニア沖の地震も、日本に影響を及ぼすかもしれません。
追記:翌日にニューカレドニア沖でM7.1とM6.5が連続発生
*出典:ABEMA TIMES
2023年5月20日の日本時間午前11時頃、ニューカレドニア南東沖を震源とする地震が連続して発生しました。
一度目は5月20日の10時51分にM7.1(速報値ではM7.4)。
二度目は同日の11時9分にM6.5です。
これらの地震の震源の深さは約36キロと約28キロ。
津波の被害などは出ていないようですが、前日に発生した地震も併せて、日本への影響が懸念されます。
追加:速報 5月26日 千葉県でM6.2の地震が発生
*出典:ウェザーニュース
2023年5月26日の19時03分頃、茨城県と千葉県で最大震度5弱の地震が発生しました。
速報によると震源の深さは約50kmでM6.2。
大きな被害にならなかったことは幸いですが、気になるのはバヌアツの法則との関連性です。
今回はM6.2ということで厳密にいうとバヌアツの法則には当てはまりません。
ただし、筆者の見解は「バヌアツ付近で比較的大きな地震がおきると日本でも同程度の地震が起きる」というもの。
その意味では、5月19日にニューカレドニア南東沖で発生した地震と5月26日の千葉県の地震は関連があるように思えます。
まとめ
今回は2023年5月19日にバヌアツ付近で発生した地震の速報と、バヌアツの法則についてご紹介しました。
バヌアツの法則にバヌアツ付近も含むと解釈すると、直近に日本で起きた大きな地震との関連性が見えてきます。
つまり、5月19日にバヌアツ付近で地震が発生した時点で、それに呼応する地震が日本で発生する可能性があったわけです。
そして、実際に5月26日に千葉県でM6.2の地震が発生しました。
読者の皆様はこのことを念頭に、十分に備えてください。
(なお、MEGA地震発生に備えた防災グッズ関連はコチラでご紹介しています。)
●作成者:原 経厳
・・・元番組制作ディレクタープロデューサー、長年にわたり地震前兆関連の調査・取材等を続けつつ、現在はフリーで映像コンテンツ制作プロデュース、短編映画製作プロデュース等に携わる。
●構成・編集Support:原 洋
・・・フリーライター
コメント