速報 2023年 【MEGA地震速報 2023年版】鳥島近海で再び津波発生!揺れずM不明 2023年10月9日午前5時25分ころ鳥島近海で地震が発生し、伊豆諸島、小笠原諸島に津波注意報が出たあと、四国・九州にも追加されました。今回の津波も4日前・10月5日と同様に、付近の島々ではまったく揺れを感じない中での津波発生となっています。ただし、今回は発生3時間を過ぎても地震の規模・マグニチュードがどれだけだったのかまったく不明でした。再び起きた揺れのない鳥島近海の地震と津波についてお伝えします。 2023.10.09 速報 2023年
速報 2023年 【MEGA地震速報 2023年版】アフガニスタンで地震 死者は2,000人超 アフガニスタンの西部ヘラート州で2023年10月7日連続して強い地震が発生しました。アフガニスタンを治めるタリバンによると、死者は少なくとも2,000人以上、ケガ人も多数出ているとのこと。被害はさらに拡大する可能性があります。今回は2023年10月7日にアフガニスタンで発生した地震の速報と、ここ数年の地震発生状況を見ていきます。 2023.10.08 速報 2023年
速報 2023年 【MEGA地震速報 2023年版】鳥島近海でM6.6!伊豆諸島に津波注意報 2023年10月5日午前11時頃、鳥島近海でマグニチュード6.6(速報値)の地震が発生。伊豆諸島に津波注意報が出されました。(約3時間後に解除)実は鳥島近海では、10月3日夜から急にM6級のMEGA地震が連発していたのです。そこで今回は鳥島近海の地震の現状と、今後の注意点をお伝えします。 2023.10.06 速報 2023年
速報 2023年 【MEGA地震速報 2023年版】モロッコで過去120年最大の地震発生。死者3000人近く 北アフリカのモロッコで9月8日23時過ぎ(日本時間9日朝)、M6.8のMEGA地震が発生しました。この地震による死者は3,000人近くになると発表(2023年9月14日時点)されており、今後さらに増加すると見られています。当地付近は大きな地震が少なく、米国地質調査(USGS)によるとここ120年で最も強い地震だったと報告されています。 2023.09.10 速報 2023年
速報 2023年 【MEGA地震速報 2023年版】鹿児島県トカラ列島の群発地震は噴火の予兆? 鹿児島県のトカラ列島近海を震源とする地震が9月8日未明から急に頻発しはじめました。2023年9月9日夕方時点で人的被害は出ていませんが、1日半で200回近くの地震が発生。火山の噴火や南海トラフ巨大地震との繋がりを懸念する声もあります。そこで今回は、トカラ列島近海での群発地震の速報、及び火山噴火やMEGA地震との関連性をご紹介します。 2023.09.09 速報 2023年
速報 2023年 【MEGA地震速報 2023年版】トンガでM6.9発生!バヌアツの法則との関係性は? 2023年7月2日、南太平洋のトンガでM6.9の地震が発生しました。日本からはかなり距離があるため、このニュースに関心がない人もいることでしょう。しかしながら、トンガの近くにはバヌアツがあります。そしてバヌアツといえば、日本で起きる地震との関連性を示したバヌアツの法則が。そこでこの記事では、7月2日にトンガで起きた地震の速報と、バヌアツの法則についてご紹介します。 2023.07.07 速報 2023年
速報 2023年 【MEGA地震速報 2023年版】5月19日、バヌアツの近くでM7.7! 2023年5月19日、南太平洋のニューカレドニア沖でM7.7の地震がありました。震源は南太平洋にあるニューカレドニア・ローヤリティー諸島の南東。近くにはバヌアツがあり、バヌアツの法則との関連が気になるところです。そこでこの記事では、2023年5月19日にニューカレドニア沖で発生した地震の速報と、バヌアツの法則についてご紹介します。 2023.05.20 速報 2023年
速報 2023年 【MEGA地震速報 2023年版】千葉県南部で震度5強!異臭と関連か? 2023年5月11日4時16分、千葉県房総半島南部を震源とするM5.2(速報値はM5.4)・最大震度5強の地震が発生しました。この記事では、その速報をご紹介します。なお、千葉県では前日10日午前中に、北西部の東京湾岸近くのエリアでM4.1が起きており、4月21日に起こった異臭騒ぎと関連があるかもしれません。 2023.05.11 速報 2023年
速報 2023年 【MEGA地震速報 2023年版】群発地震の石川県能登地方で震度6強発生 2023年5月5日、石川県能登地方でM6.5・最大震度6強のMEGA地震が発生しました。更に21時58分には震度5強の地震も発生。同地方では直近の3年間で群発地震と震度5以上の地震が頻発しており、以前からMEGA地震の前兆との指摘がありました。そこでこの記事では、石川県能登地震の速報と、原因についてご紹介します。 2023.05.06 速報 2023年
速報 2023年 【MEGA地震速報 2023年版】南太平洋で地震!バヌアツの法則で日本連動? 2023年4月24日の午前9時頃、南太平洋のケルマデック諸島でM7.3のMEGA地震が発生しました。この地震による日本への津波はないものの、心配なのは「南太平洋で地震が発生すると2週間以内に日本も連動する」というバヌアツの法則。 2023年3月に発生したバヌアツ地震には当てはまらなかったものの、的中率が高い法則だけに日本での連動が懸念されます。そこでこの記事では、2023年4月24日に南太平洋地震の速報と、バヌアツの法則についてご紹介します。 2023.04.24 速報 2023年
速報 2023年 【MEGA地震速報 2023年版】バヌアツ地震発生!バヌアツの法則が示す前兆 3月3日未明、南太平洋の島国バヌアツでM6.8のMEGA地震が発生しました。実は近年、バヌアツで地震が発生すると2週間以内に日本でも起きると指摘されており、これを「バヌアツの法則」といいます。そこでこの記事では、2023年3月3日に起きたバヌアツ地震の速報と、バヌアツの法則についてご紹介します。 2023.03.05 速報 2023年
速報 2023年 【MEGA地震速報 2023年版】トルコ南部地震の被害と前兆現象 2023年2月6日午前4時17分(日本時間同日午前10時17分)、トルコ南東部の内陸でマグニチュード7.8のMEGA地震が発生、さらに9時間後にM7.5の余震が発生しました。トルコ・シリア両国の被害は甚大。多くのビルが倒壊している様子が伝えられています。この記事では、そんなトルコ南部地震の被害と前兆について紹介します。 2023.02.08 速報 2023年