メジャーリーグから右の大砲・ビヤヌエバを獲得した巨人ですが、今度はオリックスを自由契約となった中島裕之選手を獲得しました。
背番号は5でセカンドでの出場が想定されていますが、ファンからは「いらない」との声が多数でているようです。
<スポンサーリンク>
巨人、中島裕之を獲得!背番号は5
原監督が就任し、2019年の優勝が至上命令となっている巨人ですが、そのために今オフはかなりの大金を使いそうな勢いです。
というのも、すでに発表されたビヤヌエバ選手の獲得に約2億4千万円を費やした他、広島からFAの丸選手に5年30億円、西武からFAの炭谷捕手に3年総額6億円を用意していると言われているからです。
これだけでもなかなかの大金ですが、それに加えて、オリックスを退団した中島裕之も獲得しています。
中島裕之選手の年俸に関しては速報の段階ではあきらかになっていません。
とはいえ、2億円前後を使っていると推測され、今オフに巨人が補強に使う総額は40億円ほどになる可能性があります。(これはまた金満主義だと叩かれるでしょうね^^;)
その中島裕之選手には背番号5を用意しており、巨人としては大変期待しているようです。
(背番号5といえば、かつて清原和博やラミレスがつけていた番号ですからね)
しかし、中島裕之選手の入団よりも先にビヤヌエバ選手の獲得が発表されていますし、FAで広島から丸選手を獲得するとなると、打者の頭数は充分なように思えます。
(これ以上ベテランが増えても、若手の活躍の場が減るだけですからね)
そう考えると、中島裕之選手にそこまで期待する必要はなく、また、あえて獲得する必要もなかったような気がしますよね^^;
中島裕之のポジションはセカンド?
<スポンサーリンク>
中島裕之選手としては代打要員に甘んじるつもりはないでしょうから、巨人サイドとポジションについて話ているはずです。
では、中島裕之選手はどこを守るつもりなのか?
まず、遊撃手は坂本選手で決まりでしょう。
また、一塁手と三塁手は岡本選手とビヤヌエバ選手の二人となりそうです。
とすると、二塁手(セカンド)ということになりますよね。
がしかし、セカンドのポジションは吉川選手や田中選手といった若手が育ってきており、巨人ファンがその成長をとても楽しみにしている状況です。
もちろん、吉川選手と田中選手の間には競争意識もあるはずですが・・・
そこに36歳の中島裕之選手が入ってくるとなると、二人の若手選手としては「僕らに期待していないんですか?」と思いたくもなるでしょう。
かといって、巨人側が中島裕之選手に対して、「吉川選手と田中選手に続く3番手のセカンドになってほしい」などと言っているはずもなく・・・
そんなことから、中島裕之選手の巨人入りはファンだけでなく若手選手からも嫌がられているかもしれませんね。
(FAで炭谷捕手が入団してきたとしても、同様のことが起こりそうですが^^;)
中島裕之の巨人入りにファンからは「いらない」の声
<スポンサーリンク>
さて、巨人入りした中島裕之選手ですが、原監督は「すごく評価している。非常に魅力的な選手。何より、私と相性が良いと、私が勝手にそう思っている」と当初から語っていました。
たしかに、2009年の第2回WBCでは同じチームで戦っていましたし、7試合で打率.364、6打点、失策も0と、好成績をおさめていました。
ただし、それも9年前のこと。
中島裕之選手も2018年で36歳になっていますから、あえて大金をだしてまで獲得すべきだったかといわれると、大いに疑問ですよね^^;
ちなみに中島裕之選手の巨人入りというニュースに対してファンは、
「今さらいらない」
「だったら村田修一を退団させた意味がない」
「マギーだってまだプレーしたそうだったのに」
などの声が多くなっています。
たしかに、高橋監督の時だったとはいえ、まだまだ活躍できそうだった村田修一選手を放出したことは議論を呼びましたよね。
また、すでに退団したマギー選手に関しても、年齢的な衰えがあるとはいえ、最後は巨人からのオファーを待っているかのようなコメントを残していました。
若手育成の方針ということであれば、この二人を放出したことにも意味が出てくると思うのですが・・・
この期に及んでこの二人と同世代である中島裕之選手を獲得となると、ファンがガッカリするのも無理はないでしょう。
ちなみに、2018年シーズンの中島裕之選手とマギー選手の成績は以下の通りです。
<中島裕之選手>
打席数251 打率.289 打点34 本塁打5 四死球24
<マギー選手>
打席数547 打率.285 打点84 本塁打21 四死球42
タイプも打順も違うので、この数字だけで一概にはいえませんが、少なくともマギー選手の方が沢山試合にでており、それでいてほぼ打率が変わらない。
しかも守れるポジションもほぼ一緒で年齢も一緒となると、何のためにマギーを退団させたのかよく分かりませんよね。(ちなみに、マギー選手の年俸は2億6600万円でした)
こうして考えると、中島裕之選手に対して巨人ファンから「いらない」という声がでるのも無理はないと思います。
中島裕之選手が良い選手であることは間違いないのですが、巨人のチーム事情を考えると、むしろ生え抜きの若手を育てることを考えてほしかったですよね。。。
<スポンサーリンク>