FAで獲得した選手達が思うような成績を残していない巨人ですが、陽岱鋼選手もその一人ですよね。
巨人に移籍する時点でファンからは「年俸が高すぎる」「怪我が多い」などと指摘されていましたが、現在まではその指摘が当たっているようです。
<スポンサーリンク>
巨人、陽岱鋼選手のプロフィール
陽 岱鋼(よう だいかん)選手は1987年1月17日生まれ、台湾出身です。
2005年のドラフト会議で北海道日本ハムファイターズと福岡ソフトバンクホークスが1巡目で指名。
抽選の結果日本ハムが交渉権を獲得したことで同球団に入団しています。
ちなみに、台湾人選手がドラフト1巡目で指名されるというのは陽岱鋼選手が初めてであり、そのことから、現在でも台湾では英雄扱いとなっています。
入団当初は遊撃手でしたが、エラーが多かったことと非常に強肩であったことから後に外野手にコンバートされています。
2010年頃から日ハムのレギュラーに定着し始めると、その後は長打力のある一番打者として力を発揮。
2016年オフにFAで巨人に移籍しています。
陽岱鋼選手のこれまでの成績
<スポンサーリンク>
それでは、陽岱鋼選手のこれまでの成績を見てみましょう。
<日ハム>
2013年 試合144 打数574 安打162 本塁打18 打点67 盗塁47 打率.282
2014年 試合125 打数471 安打138 本塁打25 打点85 盗塁20 打率.293
2015年 試合86 打数352 安打91 本塁打7 打点36 盗塁14 打率.259
2016年 試合130 打数495 安打145 本塁打14 打点61 盗塁5 打率.293
<巨人>
2017年 試合87 打数330 安打87 本塁打9 打点33 盗塁4 打率.264
2018年 試合79 打数240 安打58 本塁打9 打点34 盗塁2 打率.242
(9月16日時点)
陽岱鋼選手は2007年から日本ハムファイターズに所属していますが、ここでは直近の6年間の成績をのせてみました。
ご覧の通り、2013年の盗塁数が突出してしますよね。
元々俊足巧打で長打力があるといわれていましたから、この時の成績であれば1番バッターとして申し分ない訳です。
がしかし、陽岱鋼選手がこれだけ盗塁をしたのは、この2013年が最初で最後なんですよね^^;
それ以外の年はすべて20盗塁以下となっていますし、この3年ほどは一桁です。
怪我のため出場試合数が減っているのもありますが、仮に144試合分に計算しなおしても、2013年を超える盗塁数にはなっていません。
俊足がウリの選手なのに盗塁数が激減しているという時点で、急速に衰えてきていると考えるのが妥当ではないでしょうか。
陽岱鋼選手た衰えたのは怪我が多いから?
<スポンサーリンク>
陽岱鋼選手のこれまでの成績をみると、2013年をピークにそこから衰えていったようにみえます。
当時まだ26歳なので衰えるにはあまりにも早すぎる訳ですが、その原因として考えるられるのが、度重なる怪我です。
まず2014年は6月9日の中日ドラゴンズ戦で本塁突入時に左膝を裂傷して登録を抹消となっています。
2015年は4月12日に右太ももの張りを訴えて登録抹消。
その後復帰するも5月4日の楽天戦でヘッドスライディングした際に左手舟状骨(しゅうじょうこつ)剥離骨折の怪我を負い、再び登録抹消となっています。
2016年は8月中旬に右肋骨の亀裂骨折が判明。
代打での出場が多くなりました。
2017年は下半身のコンディション不良で開幕一軍に間に合わず、一軍に昇格したのは6月でした。
2018年は4月3日の中日戦で左手に死球を受け、左手甲を骨折し登録抹消となっています。
どのスポーツにおいてもそうですが、怪我が多い選手というのは早熟で衰えが早い傾向にありますよね。
それを考えると、陽岱鋼選手の肉体的なピークは2013~2014年頃だっと言えるのではないでしょうか。
巨人陽岱鋼選手の年俸は高すぎる?
さて、巨人に入団してからは大した活躍ができていない陽岱鋼選手ですが、実は2017年、2018年共にその年俸は3億円となっています。
いかにも巨人らしい年俸提示ですよね^^;
日本ハムファイターズ時代は2014年の年俸1億8千万円が最高で、FA宣言した2016年は1億6千万円でした。
巨人に入ってほぼ倍増している訳ですが、よく考えたら陽岱鋼選手は一度も3割を打ったことがないんですよね。。。
日ハム最終年となった2016年の時点ですでに盗塁数が5となっており、脚力にもハッキリと衰えが確認できた訳ですが、一体どこに年俸3億円の価値があったのか、いまだによく分かりませんw
現状のままでシーズンを終えると2017年とほぼ同程度の成績となる訳ですが、2017年の契約更改では現状維持の3億円が提示されているんですよね^^;
今年は怪我の原因が死球だけに球団としては責められないでしょうから、公傷として再び現状維持の3億円が提示される可能性があります。
(もともと5年契約で巨人に入団していますからね)
しかし、陽岱鋼選手が衰えてきているのは明らかで、来年以降に活躍できる気がしません。
ファンからは「年俸分の働きをしていない」と言われることが多いようですが、現在の成績ではそう言われるのも当然ですよね。
<スポンサーリンク>