2018年のペナントレースでも優勝の可能性がほぼなくなった巨人。
その責任は高橋監督や村田ヘッドコーチにあると考えているファンがほとんどでしょう。
そんな中、巨人の二軍が好成績をおさめており、次期監督候補として川相昌弘現二軍監督を推す声が多いようです。
<スポンサーリンク>
今期オフに更迭が濃厚な高橋監督とコーチ陣
巨人の高橋監督は今年が3年契約の最終年です。
岡本や重信、吉川、山本ら若手が育ってきたとはいえ、勝率5割に届くかどうかという成績では、巨人の監督としては評価されないですよね。
特にその采配には意味不明な部分が多く、巨人が負けた日のネットニュースでは、
「高橋監督、頼むから辞めてくれ」
「采配がド素人」
「監督としてのセンスがない」
などの批判がズラリと並びます。
同時に、村田ヘッドコーチや齋藤ピッチングコーチへの批判も多く、シーズンオフに監督・コーチ陣の総入れ替えを希望する声が大半を占めているようです。
実際、セリーグで首位を独走している広島の成績と比べてみると・・・
広島 防御率4.17 打率.266 失点561 得点629 本塁打161
巨人 防御率3.97 打率.261 失点521 得点566 本塁打132
となっています。
今期の巨人は中継ぎ陣が崩壊していますが、それでも防御率、失点ともに巨人の方が低くなっています。
チーム打率の方も良く打つというイメージのある広島とほぼ変わりません。
にもかかわらず、得点が63点も少ないんですよね(^^;)
本塁打の数がまったく違うことから、巨人は長打力で劣ると言えますが、もう一つ原因として考えられるのは、緻密な野球ができていないことでしょう。
送りバントのミスや、進塁打も打てないという状況が多く、一つ先の塁にランナーを進めるための策が乏しいように思います。
この采配の稚拙さが広島との差であり、巨人が1点差ゲームに弱い理由なのではないでしょうか。
次期監督は川相昌弘二軍監督か?
<スポンサーリンク>
さて、高橋監督時代の3年間は散々だった巨人ですから、当然次期監督候補にかける期待は大きいでしょう。
その中でもここにきて現実味の候補としてファンの間で名前が挙がっているのが川相昌弘現二軍監督です。
川相昌弘二軍監督は、2013~2015年シーズンにおいて当時の原監督のもとで一軍ヘッドコーチでした。
この間、巨人は2013年と2014年にセリーグで優勝しています。
また、川相昌弘は一軍の公式試合6試合において監督代行を務めた経験があります。
少なくともこの3年間においては、監督・コーチ陣に対する批判は今ほどではなく、実際に結果も出していたので、納得していたファンも多かったのではないでしょうか。
実際、2015年10月に原監督の退任が決まった際は、川相昌弘が次期監督として検討されていると報道されていました。
(実際には高橋監督が就任しましたが・・・)
その後は、2016~2017年シーズンで三軍監督を務める、2018年は二軍監督としてチームを率いています。
川相昌弘は現役時代、守備とバントの名手でしたから、緻密な野球は心得ているでしょうし、試合終盤の勝負所も理解していそうですよね。
近年の巨人の二軍成績
<スポンサーリンク>
ここで、川相昌弘二軍監督の成績と順位を見てみましょう。(9月8日時点)
68勝38敗2分 勝率.638 2位とのゲーム差10.5
ちなみに2位以下は以下の通りです。
2位ヤクルト 55勝47敗7分 勝率.539
3位ロッテ 52勝49敗5分 勝率.515
4位以下は勝率.500未満
ご覧の通り、ぶっちぎりで巨人が1位です。
二軍優勝はほぼ間違いなしといった状況ですが、実は今年優勝すると二軍では巨人が4連覇ということになります。
若手の育成が急務の巨人にとって、三軍監督から二軍監督へと昇格し、過去には一軍のヘッドコーチまで務めた川相昌弘なら、次期監督候補としてあらゆる面で条件が整っているのではないでしょうか。
(華やかさだけが欠けているかもしれませんね^^;)
他の次期監督候補は?
ちなみに、川相昌弘以外の人物を次期監督候補として予想しているファンもいるようです。
松井秀喜
知名度、人気、カリスマ性では申し分ない松井秀喜ですが、巨人では臨時コーチ以外には指導歴がないんですよね。
指導歴のない高橋由伸をいきなり監督に据えて失敗しているだけに、いきなり松井秀喜が監督というのは考え難い気もします。
桑田真澄
解説などでは非常に知的な話をする桑田真澄も次期監督候補として噂されているようですが、松井秀喜同様、巨人での指導歴がありません。
(東京大学硬式野球部では特別コーチをしていました)
原辰徳
高橋監督の迷采配をみて、改めて評価が上がったのが原辰徳前監督です。
当然、「原監督に戻ってきてほしい」という声も出ていますが、本人はゴルフに夢中なようで・・・
中畑清
「メディア対応が下手」「ベンチで暗い」等と言われている高橋監督に対して、中畑清の明るさが必要という声もあります。
たしかにベンチ内の雰囲気は変わるでしょうが、一度DeNAの監督をやっているだけに、巨人フロントからはよく思われてないかもしれませんね。
<スポンサーリンク>