土屋太鳳が主演するほか、石井杏奈や広瀬すずなど多くの若手女優をキャスティングしていることで話題となっていたドラマ「チアダン」がスタートしましたね。
しかし、土屋太鳳には「ゴリ押し」「顔がでかい」などの批判が多いようです。
<スポンサーリンク>
土屋太鳳、ゴリ押しが酷い
広瀬すず主演で話題となった映画「チアダン」から繋がる物語として描かれているドラマ「チアダン」。
話題性は充分ですが、放送前から
「また土屋太鳳か・・・」
「なぜ土屋太鳳ばかり出演するのか」
「ゴリ押し」
などの指摘がでていました。
昨年からの連続ドラマ出演という点でいえば、「兄に愛されすぎて困ってます」(2017年4月12日 – 5月10日)以来ということでさほど多くはないのですが、映画の方を調べてみると・・・
- 「PとJK」(2017年3月25日公開)
- 「兄に愛されすぎて困ってます」(2017年6月30日)
- 「トリガール!」(2017年9月1日)
- 「8年越しの花嫁 奇跡の実話」(2017年12月16日)
- 「となりの怪物くん」(2018年4月27日)
- 「累 -かさね-」(2018年9月7日公開予定)
- 「春待つ僕ら」(2018年公開予定)
と、年内の公開予定も含めるとかなりのペースで出演しています。
しかもそのほとんどが主演か準主演となっているため、世間では「ゴリ押し」だと言われているようです。
多くの視聴者が「土屋太鳳を観たい」と思っているのであればゴリ押しにはならないのでしょうが、「顔がでかい」「可愛くない」「あざとい」「良さが分からない」などの声が圧倒的に多くなっているため、ここまで主演クラスの出演が続くのはゴリ押し以外の何物でもないように思います。
また、さほど若々しい訳でもないのに制服姿で出演する作品が多いことも、「事務所がゴリ押しして無理にキャスティングさせているのでは?」という疑惑が囁かれる原因だと思います。
ドラマ「チアダン」に石井杏奈、新木優子、広瀬すずらが出演
<スポンサーリンク>
これだけ評判の悪い土屋太鳳ですから、ネット上では「土屋太鳳が出るからチアダンは観ない」という声も多いのですが、こうしたネガティブな意見をカバーしているのがふんだんにキャスティングされた若手女優陣でしょう。
石井杏奈、新木優子、広瀬すず、山本舞香、佐久間由衣、大友花恋、朝比奈彩等々、それぞれに固有のファンを持つ女優を大量投入しています。
土屋太鳳の不人気さをカバーするために集められたかのようなキャスティングに思えるのは私だけでしょうか。
土屋太鳳、石井杏奈と並ぶと顔がでかいのが目立つ
ドラマ「チアダン」で準主演といえるのが石井杏奈だと思います。
初回放送分から登場シーンが多く、土屋太鳳とも存分に絡んでいました。
それだけに土屋太鳳、石井杏奈のツーショットシーンも多かったのですが、、、
この二人が並ぶと土屋太鳳の顔がでかいのが目立ちますよね(^^;)
「土屋太鳳 顔がでかい」という検索キーワードができるほど顔がでかいと指摘されてきた土屋太鳳ですが、同世代の女優が多く出演するドラマ「チアダン」では、それが非常によく分かります。
この感じだと、ドラマ「チアダン」関連のニュースには、「顔がでかい」「可愛くない」などのコメントが多発しそうです。
ドラマ「チアダン」は石井杏奈主演で良かったのでは?
<スポンサーリンク>
一方の石井杏奈ですが、高校生らしさがよく表現できていましたよね。
年齢的に高校生に近いこともあって制服姿にも違和感はなく、好意的に観ている視聴者が多いようです。
女優としてのキャリアはまだまだなので、細部に演技力不足が感じられるものの、それがむしろ高校生という設定にリアリティを持たせていたように思います。
この点が無理に若々しい演技をしようとしている土屋太鳳と一番違うところではないでしょうか。
ダンスができるという観点から土屋太鳳が主演にキャスティングされたのかもしれませんが、E-girlsのメンバーである石井杏奈の方がダンスの実力ははるかに上な訳で、これなら最初から石井杏奈主演で良かったかもしれませんね。
ドラマ「チアダン」、初回は広瀬すず効果で視聴率を稼いだか?
アンチ土屋太鳳が多すぎて視聴率が心配されているドラマ「チアダン」ですが、初回は広瀬すずが特別出演すると告知されていたため、期待して観ていた人も多いのではないでしょうか。
しかも広瀬すずの年齢設定は20代後半と発表されていたので、どのような姿なのかが注目されていました。
結果としては、ロングヘアーに濃いめのメイク、落ち着いた低い声などで雰囲気を作っていました。
広瀬すずがドラマで20代後半の役を演じることは恐らく初めてだったはずなので、放送中から「可愛い」「こういう広瀬すずもあり」などのコメントが視聴者からでていました。
なので、広瀬すずと土屋太鳳が話すシーンではかなり視聴率を稼いだのではないでしょうか。
掴みが必要な初回放送としては充分なインパクトがあったように思います。
<スポンサーリンク>