最近、小柳ルミ子がやたらとサッカー関連の仕事をしていますよね。
本人はサッカー愛を唱えて熱烈なファンであることをアピールし、副音声で解説者をやったりしていますが、視聴者からは「にわか」「ビジネス臭がする」と言われているようです。
<スポンサーリンク>
小柳ルミ子がサッカー愛あふれて解説者に!
これまで小柳ルミ子がサッカー好きであることは知られていませんでした。
ところが、2017年あたりから急にサッカー愛を強調するようになり、ついには、リーグワールドチャレンジ2017「浦和レッズVSボルシア・ドルトムント」戦で解説者としてデビューしました。
小柳ルミ子曰く、サッカーを好きになったのは2002年日韓ワールドカップの時。
当時イケメン選手としてブームとなったイングランド代表のデイビッド・ベッカムを観てからだそうです。
さらに、現在では熱狂的なバルセロナファンであり、リオネル・メッシの大ファンだと公言しています。
さらに年間2150試合をチェックしているとのことで、「浦和レッズVSボルシア・ドルトムント」戦でも選手のこまかい特徴や起用法について解説していました。
(年間2150試合というのは話を盛っている気がしますが^^;)
サッカー愛をアピールする小柳ルミ子。しかし、にわかでビジネス臭がする
<スポンサーリンク>
解説者としてデビューしてからも、ことあるごとにサッカーに関するコメントを出している小柳ルミ子。
そのサッカー愛に感心する人がいる一方で、疑問に思う人も多いようです。
そもそも、2002年からサッカー好きになったとのことですが、これまで小柳ルミ子がサッカー好きであることはまったく話題になっていませんでした。
それがロシアW杯が迫ってきたこの時期になって急にサッカー好きをアピールしだしたため、
「にわか」
「ビジネス臭がする」
と指摘されているようです。
たしかに、W杯期間中はサッカーを取り扱った数多くの番組が制作されるため、サッカー愛をアピールしておけばビジネスチャンスになりますよね(^^;)
近年では女優としての仕事が減っていましたから、ロシアW杯を機にサッカータレントとしてブレイクを狙ったと考えることもできる訳です。
小柳ルミ子はにわかサッカーファン?!
小柳ルミ子はサッカーに関して深いコメントを出す一方で、基本的な知識に欠ける一面も露呈しています。
その良い例が日本代表メンバー23人を予想した時のことです。
サッカーのメンバーにはGKを3人いれるのが常識なのですが、小柳ルミ子の予想ではGKが2人になっていたのだとか。
また、深いと評判の解説もよくよく聞いているとサッカーの話から脱線することが多くなっています。
これらのことから、本当のサッカーファンからは「小柳ルミ子はにわかファンだ」と指摘されているようです。
とはいえ、ロシアW杯は盛り上がりにかけると言われていますし、日本サッカーのすそのを広げることに貢献してくれるのであれば、是非ともお願いしたいところです。
ロシアW杯期間中、小柳ルミ子がコメントを出すことがあると思いますが、その内容を精査すると、本当にサッカー愛があるのか、それともにわかファンなのかが分かるかもしれませんね。
<スポンサーリンク>