日大アメフト部の選手が犯した反則問題が大きな話題となっていますが、ついにスポーツ庁が真相解明に乗り出すことを発表しました。
また、被害者側が被害届を提出しており、警察による捜査も開始されそうです。
これらの結果によっては廃部もありそうです。
<スポンサーリンク>
日大アメフト反則問題をスポーツ庁が調査!
反則を犯した宮川選手の記者会見によって大きな進展をみせた日大アメフト部の事件ですが、日大側は相変わらず「ケガをさせる意図はなかった」と苦しい言い訳を繰り返していますよね。
とはいえ、日大側の公式コメントには不可解な部分が多く、多くの人が疑いの目を持っているようです。
実際、「週刊文春デジタル」では、内田前監督と思わる人物がケガをさせることを意図したプレーだったことを認めるような発言をしている音声データが公開されています。
そんな中、かねてよりこの問題に遺憾の意を表明していたスポーツ庁の鈴木長官が、真相解明に乗り出すことを発表しました。
捜査権がないのでどこまで真相に迫れるかは疑問ですが、被害にあった関学選手を始め、多くの人が納得できるような調査結果を期待したいところです。
日大アメフト反則問題、警察による捜査も始まる!
事件の真相解明という意味では、警察による捜査にも期待がかかります。
被害者側はすでに被害届を提出しており、ちかく捜査が始まると言われているからです。
宮川選手の証言によれば、内田前監督や井上コーチからの「相手選手にケガをさせろ」という主旨の指示は他の選手も聞いていたとされており、警察の捜査によって新たな証言がでてくる可能性があります。
また、内田前監督を庇っている、あるいは口止めされている可能性がある井上コーチからも、真相が聞けるかもしれません。
実際、フジテレビの「グッデイ」が報じたところによると、井上コーチが元チームメイトと交わしたLINEには、「自分がかぶるしかない」と書かれていたそうで、まだまだ隠している部分があることが伺えます。
さらに同番組が報じたところによると、これまで内田前監督は上級生部員に指示して、下級生部員に暴行を加えていたこともあったそうです。
日大アメフト反則問題。真相が解明されれば廃部も有り得る
<スポンサーリンク>
これらの調査・捜査に期待がかかるところですが、その前に、関東学生連盟による処分が下されようとしています。
早ければ5月中にも処分が決定すると言われていますが、無期限の試合出場停止処分が決定される可能性があると噂されています。
となると、真相を知っているであろうコーチ陣や選手達は、無言を貫く必要性がなくなりますから、ボロボロと新しい証言が出てくるかもしれません。
また、関東学生連盟による処分の内容によっては、いつ試合ができるようになるのか分からない訳で、退部者が続出する可能性もあります。
そう考えると、必然的に廃部の可能性が出てきます。
日大側がもっと早期に真相を語り、誠意を持って謝罪し、しかるべき人物に処分を下すことをしていれば、ここまでの大問題にはならなかったかもしれません。
先日の「ワイドナショー」で松本人志が「早く謝らないから事が大きくなる」という主旨の発言をしていましたが、まさにその通りの展開になりそうですね。
<スポンサーリンク>