6月にロシアW杯を控えたサッカー日本代表ですが、4月8日夜、衝撃的なニュースがリリースされました。
なんとハリルホジッチ監督が解任されるというのです。
兼ねてより戦術や選手の起用法が疑問視されていましたが、この時期の解任はかなり異例のことです。
<スポンサーリンク>
サッカー日本代表ハリルホジッチ監督が電撃解任!
サッカー日本代表のハリルホジッチ監督が解任されるというニュースが8日にリリースされました。
正式発表は9日になるようですが、W杯まで3ヶ月を切ったこの時期の解任とは、日本サッカー協会も思い切ったことをしましたね^^
本ブログではこれまでにもハリルホジッチ監督の戦術やシステム、選手選考について疑問を投げかけてきましたが、同様の不満を持っているサポーターは大勢いました。
3月の遠征では乾や岡崎を外し、新戦力を今更ながらテストするなど、迷走とも思える選手起用が目立っていましたよね。
そもそもハリルホジッチ監督の提唱する4-2-3-1のシステムが今の日本には合っていませんでした。
それらの不満の声がやっと協会に届いた形となりましたね。
ハリルホジッチ監督の解任は遅すぎ!後任は西野氏か森保氏?
<スポンサーリンク>
もっとも、ハリルホジッチ監督の迷走ぶりは今に始まったことではなく、解任のタイミングとしては遅すぎたように思います。
昨年のW杯アジア予選中、あるいは予選終了直後に解任しておけば、もっと良い形で後任の監督に引継ぎができたように思います。
それがロシアW杯まで3ヶ月を切った今では、後任の監督はほぼぶっつけ本番となってしまいます。
これは後任となる監督も嫌でしょうねぇ。
その気になる後任の監督ですが、8日夜の時点では発表になっていません。
ただ、今から外国人監督を招聘してチームを作り直す時間はありません。
そのため、協会の技術委員長である西野氏やU-21監督の森保氏、現コーチの手倉森氏などすでにチームをある程度分かっている人物の昇格が予想されます。
サッカーファンとしては岡田氏の再起用を期待するかもしれませんが、現実的には難しいでしょうね。
この件に関しては9日の発表を待ちたいと思いますが、個人的にはコーチとして主力選手を見てきた手倉森氏が就任するのが、残りの期間から考えて妥当ではないかと思います。
<スポンサーリンク>