昨年のM1や年末の「おもしろ荘」で注目を浴び、今年に入ってブレイクの兆しを見せているのが親子漫才で有名になった完熟フレッシュですね。
しかし、ネタそのものが「つまらない」や、娘のレイラの毒舌キャラに「嫌い」という声も多いようです。
<スポンサーリンク>
親子漫才完熟フレッシュって?
今、グイグイきてる完熟フレッシュですが、そうは言ってもまだまだマイナー。
知らない人も多いと思います。
完熟フレッシュは父親である池田57CRAZY(いけだ ごなくれいじー)と2018年で13歳になる娘の池田レイラ(いけだ れいら)による漫才コンビです。
最近ではまったく見かけなくなった親子漫才ということで、新鮮に思う人も多いようですね。
実は昨年のM1に出場しており、準々決勝まで進んでいます。(2016年は3回戦まで進出)
大晦日の夜に放送されたナインティナインの「おもしろ荘」にも出演し、高評価だったことから、2018年に入ってから仕事が急増しているようです。
「おもしろ荘」がきっかけでブレイクしたといえばブルゾンちえみが有名ですが、完熟フレッシュもそれに続くかのような勢いでテレビ出演が続いています。
完熟フレッシュのネタはつまらない?
<スポンサーリンク>
バラエティー番組への出演が続いている完熟フレッシュですが、肝心のネタとなると、「つまらない」という意見が多く聞かれます。
完熟フレッシュのネタは実話を基にしているそうです。
基本的に父親の池田57CRAZYが父子家庭になった経緯や頼りないエピソードを自虐的に話し、それに娘のレイラが毒舌で突っ込むというパターンです。
「生まれてくる家間違えたー!」「ハイ、この親にしてこの子あり!」と締めくくるのがお決まりです。
こうした設定を聞くと面白そうな気もしますが、ネット上での評判はイマイチなようです。
「つまらなさとしてはにゃんこスター並み」というコメントもあるくらいなので、かなり酷いかもしれませんねw
親子漫才完熟フレッシュ レイラの毒舌が嫌いとの声
さて、早くもつまらないと言われてしまっている完熟フレッシュのネタですが、テンポよくオチが入っていますし、毒舌の内容も正論ではあるので、売れる要素はありそうな気がします。
とはいえ、レイラの偉そうな態度が生意気に見えてしまっているようです。(もちろん、これがレイラのキャラなのですが)
ネタを観たことがある人は気づいたと思いますが、レイラに可愛げがないのが悪い意味で目立ちますよね。
せっかくの子役ですし、可愛さのある毒舌キャラにした方が良かったような気もします。
しかし実際には、笑顔一つなくひたすら毒舌を展開するので、観ていて気分を害する人も多いようです。
せっかく掴んだブレイクのチャンスですし、ひな壇芸人として生き残りをかけるか、徐々にキャラを変えていくか、何かもう一工夫ほしいところですね。
ダメな父親としての自虐エピソードはまだまだ沢山ありそうなので、ネタでもトーク番組でも、それを上手く生かしてほしいところです。
<スポンサーリンク>