ローラのファンクラブが11月末で閉鎖されることが発表されました。
事務所とのトラブルが報じられていたローラですが、いよいよ消える方向に動きだしてしまったのでしょうか?
ネットではリベラがブラックだとか、ローラが勝手だとか様々な指摘があるようです。
<スポンサーリンク>
ローラがバーニング系事務所リベラの羽布津社長とトラブル
ローラをCM以外で見なくなって久しいのですが、その裏には所属事務所であるリベラとのトラブルがあると言われていますね。
そもそもの発端はリベラの羽布津社長とローラが交わした契約書が20年にも及ぶ奴隷のような内容だったからとか、ローラの理解者だったマネージャーが退社したからだとか言われていますが・・・(マネージャーは復職したらしいですが)
これってどちらが悪いのでしょうね?
確かに20年という期間は長すぎる気がしますが、ビジネスの観点からいえば、ギャラ等の条件が安いうちに長期契約しておくのは事務所にとって当然な気がします。
いわゆる複数年契約な訳で、スポーツ界などでも当たり前ですよね。
(とはいえ20年は長いけど 笑)
そして、後々もめ事にならないように契約書がある訳ですから、ローラがわがままと言われてしまうのも一理あります。
そもそも事務所はタレントを売り出すために巨額の先行投資をしますし、それでも売れずに事務所が大損をすることもしばしばあります。
事務所としてはギャンブル的な意味合いがあり、ヒットしたタレントからの売上で投資分が回収できなければビジネスとして成立しませんからね。
ローラもその先行投資のおかげで人気が出たということは否定できないと思います。
ローラが事務所とのトラブルで消える?
<スポンサーリンク>
とはいえ、ローラとしては我慢できなかったようで、噂によるとすでに一方的に新しい事務所を立ち上げているのだとか。
んー、こういう強引な手法で消えることになったタレントは過去にもいましたからねぇ。
これを安易に許してしまうと同じような事例が続出し兼ねないので、リベラとしても契約書をたてにキッチリと違約金を請求してくることでしょう。
リベラといえばバーニング系列なので、その辺のオペレーションは過去の事例からしっかりしてるでしょうし^^;
ローラをCMに起用しようと考えている企業としても、リベラとローラの法的な問題が解決しないことには、誰と契約して良いのか困ってしまうはずです。
また既存のCMスポンサー企業が多数あると言われていますが、それらとの契約も順次なくなっていくことが予想されます。
近年ではのん(能年玲奈)が事務所からの独立騒動でながいことテレビ業界から消えていましたし、復帰してもなかなか仕事が増えていないようです。
この調子ではローラも同じような道をたどって消える運命なのかもしれませんね。
<スポンサーリンク>