2017年、巨人の4位が確定しましたね。
FA組が機能せず、若手の台頭も少ないという残念な一年でしたが、この結果では戦力外通告をされる選手も間違いなくでてきます。
戦力外通告を受けるのは誰なのか?
小林捕手や村田ヘッドコーチはクビになるのか?
大胆に予想してみました。
<スポンサーリンク>
巨人の2017戦力外通告を予想!内海投手や山口投手が!
戦力外候補の一人目は内海投手。
昔のエースも今では劣化が目立ち、ローテーションを守り切れていません。
そもそも好成績だったのは「飛ばないボール」のおかげだとも囁かれており、近年は苦しい状況。
2億という高額な年俸もあって、球団としては引退勧告を考えているかも・・・
この成績で年俸2億はもはや給料泥棒レベルかと^^;
戦力外候補の二人目は山口俊投手。
FAで加入するも故障で出遅れ、復帰しても成績は今一つ(というか全然ダメ)、さらには暴力事件を起こすという素行の悪さ。
(酔って暴行って、、、チンピラか!)
複数年契約なので、すぐには戦力外通告できないでしょうが、首脳陣はとしては邪魔だと考えているでしょうね。
堂上剛裕、脇谷亮太、相川亮二、大竹寛あたりも戦々恐々のシーズンオフになると思います。
巨人の2017戦力外通告を予想!クビは小林か?
<スポンサーリンク>
今年4位に終わった原因を選手に求めるなら、小林捕手も厳しい評価になるでしょうね。
相変わらずまったく打てないので「8番は自動アウト」とファンから言われてしまう始末。
犠打も得意ではないので、打線として機能しないのが大きな問題です。
シーズン終盤に宇佐美捕手が台頭してきて良い打撃をしていただけに、「小林クビ説」がでていますね。
小林捕手はWBCで活躍しましたが、国内ではまったく打てず、ほぼ正捕手を務めた2年間で成長があまり感じられませんからね・・・
キャッチャーの育成には時間がかかるので、小林捕手と宇佐美捕手の二人を併用するよりも、将来を見据えて宇佐美捕手1人に絞った方が賢明かもしれません。
巨人の2017戦力外通告を予想!クビは小林か村田ヘッドコーチ?
「負けたのは選手のせいではなく首脳陣のせいだ!」と主張する巨人ファンは大勢います。
正直、私もそう思います^^;
その中でもクビの可能性がもっとも高いのが村田ヘッドコーチですね。
高橋監督が若くて経験が浅いだけに、ヘッドコーチのサポートが重要なはず。
しかし、村田ヘッドコーチは以前からその指導力に疑問符がついていましたし、試合中の参謀役としても機能していないように見ます。
実際、2017年の巨人は併殺打の数がワースト。
さらに1点差の試合も大きく負け越しとなっており、采配のマズさが顕著です。
この成績ですし、首脳陣の誰かが責任をとらないと、ファンの怒りはおさまらないと思います。
村田ヘッドコーチと一緒にできれば高橋監督も・・・
高橋監督に関しては、こちらのページに書いてあります^^
2017年、巨人にとってはベテランがまた一つ年をとっただけの、収穫の収穫が少ない年になってしまいました。
大改革を望むファンも多いので、このシーズンオフに巨人がどう動くのか、今から注目ですね!